2012年11月26日
朝霧で新そば祭り
11月25日(日)富士宮市内のミルクランドで富士山朝霧高原そばの会の新そば祭りに寄ってみました。

天ぷらは揚げたてです、


イチョウの葉も、
市のフードバレーとも繋がりがあるので市長さん登場

会長(左)さんと市長(右)さん挨拶
地元の朝霧高原で畑を使って蕎麦を栽培し収穫した蕎麦粉を使用しています、前日から650食を会の方が仕込んだそうです、地粉産の手打ち蕎麦です。
富士山を見ながら市長さんが蕎麦をいただきます、

蕎麦好きの市長さん、会長と

カメラ目線ですね、
富士宮市といえば、これも外せませんね

青木チキン、朝霧蕎麦粉使用の焼酎、市内柚野地区などからも出店。
と、いうことで、

ざるそば、天ぷら(野菜天とイチョウ葉天)、ニジマス塩焼き
三点盛りにしちゃいました。蕎麦の香りが強くて、かけにしなくて正解でした。
蕎麦打ち体験もあります、


富士山をバックに野外で体験と蕎麦が食べられて、紅葉をみながらは更に美味しくなります。

こちらの会では市内の蕎麦屋でも食べられます、岩市さんなどで。
天ぷらは揚げたてです、
イチョウの葉も、
市のフードバレーとも繋がりがあるので市長さん登場
会長(左)さんと市長(右)さん挨拶
地元の朝霧高原で畑を使って蕎麦を栽培し収穫した蕎麦粉を使用しています、前日から650食を会の方が仕込んだそうです、地粉産の手打ち蕎麦です。
富士山を見ながら市長さんが蕎麦をいただきます、
蕎麦好きの市長さん、会長と
カメラ目線ですね、
富士宮市といえば、これも外せませんね
青木チキン、朝霧蕎麦粉使用の焼酎、市内柚野地区などからも出店。
と、いうことで、
ざるそば、天ぷら(野菜天とイチョウ葉天)、ニジマス塩焼き
三点盛りにしちゃいました。蕎麦の香りが強くて、かけにしなくて正解でした。
蕎麦打ち体験もあります、
富士山をバックに野外で体験と蕎麦が食べられて、紅葉をみながらは更に美味しくなります。
こちらの会では市内の蕎麦屋でも食べられます、岩市さんなどで。