2016年12月07日
秋の大感謝祭(有機野菜など)
第20回秋の大感謝祭が11月23日、富士山麓合鴨農法の会、富士山有機農業推進協議会主催で富士宮市下条の永田牧場で開かれ、寄ってみました。
有機農家さんや関係者らが出店。

牧場ではヤギと触れ合いやトラクターと記念写真が子供たちに人気。




猪の丸焼きはインパクト大、



下処理が良いから思ったほど癖がない肉、

つきたて餅も販売、体験もできます。


かも汁(肉団子)おいしくいただきました。マイお椀持参で50円引きでした。



こちらのイベントはマイ箸、マイカップ持参なのでゴミ箱は用意されていません。
地元のおばちゃん達が手打ち蕎麦を販売、

有機野菜も販売、各会員が自慢の野菜を販売しています。


すいとんをいただきました。



注文してから団子を作るので口当たりがよいです。
いちごやさんの販売、

大学芋の販売、

野菜たっぷり石窯ピザ、



ミニチュアの家など、雑貨も販売、


ワークショップも、


似顔絵、

描いてもらいました。

チョコバナナ、カカオ50%を使用したフェアトレードのチョコたっぷり、


チョコの苦みが大人の味、
富士宮市内に有機野菜を作る農家さんがこんなにあるとは知りませんでした。
つづく、
有機農家さんや関係者らが出店。

牧場ではヤギと触れ合いやトラクターと記念写真が子供たちに人気。




猪の丸焼きはインパクト大、



下処理が良いから思ったほど癖がない肉、

つきたて餅も販売、体験もできます。


かも汁(肉団子)おいしくいただきました。マイお椀持参で50円引きでした。



こちらのイベントはマイ箸、マイカップ持参なのでゴミ箱は用意されていません。
地元のおばちゃん達が手打ち蕎麦を販売、

有機野菜も販売、各会員が自慢の野菜を販売しています。


すいとんをいただきました。



注文してから団子を作るので口当たりがよいです。
いちごやさんの販売、

大学芋の販売、

野菜たっぷり石窯ピザ、



ミニチュアの家など、雑貨も販売、


ワークショップも、


似顔絵、

描いてもらいました。

チョコバナナ、カカオ50%を使用したフェアトレードのチョコたっぷり、


チョコの苦みが大人の味、
富士宮市内に有機野菜を作る農家さんがこんなにあるとは知りませんでした。
つづく、