QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年11月03日

ワンコインランチ11 ひなた

ワンコイン・ランチガイドが8月に発売され10月末まで使えました。ネタ出し遅くなりましたが第二弾も予定中とか。
富士・富士宮版のガイド本は今回が初めてです。

・hinata(ひなた)
富士市中央町2-7-11

ラホール富士2階
ワンコインランチ11 ひなた

ひなたの和風オムライス 1004円 → 500円
ワンコインランチ11 ひなた
みそ汁付き。

山椒、大葉、野菜たっぷりに照り焼きソース
ワンコインランチ11 ひなた

あっさりした味付けで野菜たっぷりが特徴。
ワンコインランチ11 ひなた
他にも気になるメニューがいろいろでした。

このシリーズは11回体験したので終了です。



同じカテゴリー(食事)の記事画像
ラーメン屋の鍋
レストランふじさんでランチ
書店でモーニング
きよしこの夜なきうどん
富士宮やきそば塩
ワンコインでマグロ丼
同じカテゴリー(食事)の記事
 ラーメン屋の鍋 (2017-01-24 22:45)
 レストランふじさんでランチ (2017-01-07 23:08)
 書店でモーニング (2016-12-31 15:13)
 きよしこの夜なきうどん (2016-12-24 19:31)
 富士宮やきそば塩 (2016-12-19 21:10)
 ワンコインでマグロ丼 (2016-12-18 07:26)

Posted by 宮サン  at 06:55│Comments(2)食事
この記事へのコメント
事業委託で全国に広がるランチパスポート。

割引価格で食事ができる、お客さんにはメリットは大きいですよね。

でも写真と違う、サービスが悪いとか、クレームやもめ事がとても多いと聞きました。

参加する飲食店は載せて本当にメリットがあるのか、
宣伝になるかは、しっかり考えた方が良さそう。

例えば500円で食べたお客が、次に来店で同じ品を1000円で食べるとは考えにくい。値上がりして損した感じがするもんね。

この媒体は景気回復の足をひっぱってる、という意見もあるみたい!?

全国ランチパスポート
四国の印刷会社が印刷物を増やすため仕掛けたそう?
http://lunchpassport.com/
Posted by ミーわさん at 2015年11月17日 23:00
>ミーわさん さん
コメントありがとうございます。
500円ランチはお店の敷居を下げたお試しで、これをきっかけに出入りしてくれるようお店側にはPRをと私は思います。過度な割引は私も賛成しません。
四国発祥のランチパスポートとは少し仕組みが違うような…、「ワンコイン・ランチガイド」本なんですね。
Posted by 宮サン宮サン at 2015年11月18日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンコインランチ11 ひなた
    コメント(2)