QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年09月25日

富士山鹿革クラフト

富士山環境交流プラザ(富士宮市)で21日、富士山鹿革クラフトのワークショップがありました。
オリジナル『鹿革のペンケース』を作りです。

講師は、わな猟免許所持の川道さんと松本さん。
鹿について話をする川道さん
富士山鹿革クラフト
富士山麓は鹿が異常に増えています。捕獲が間に合いません。

今回は、川道さんたちが捕獲した富士山麓の鹿を使ったクラフト教室です。
富士山鹿革クラフト
なめした鹿皮(茶、赤、緑)を型紙で切り
富士山鹿革クラフト

ポンチで皮に穴を開けて
富士山鹿革クラフト

そこにファスナーを固定するため糸で縫います。
富士山鹿革クラフト

出来上がり
富士山鹿革クラフト

次回のクラフトは9月28日です。
申し込・問い合わせは等はこちら、NPO法人オールアース自然学校
 電話0544-66-0152



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」
パン祖のパン祭2017
高砂蔵開き2017 大盛況(3)
高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2)
高砂蔵開き2017 鏡開き(1)
にしの市(1月8日)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」 (2017-01-28 07:56)
 パン祖のパン祭2017 (2017-01-27 00:10)
 高砂蔵開き2017 大盛況(3) (2017-01-21 22:35)
 高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2) (2017-01-21 07:55)
 高砂蔵開き2017 鏡開き(1) (2017-01-19 22:48)
 にしの市(1月8日) (2017-01-13 23:18)

Posted by 宮サン  at 03:25│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山鹿革クラフト
    コメント(0)