2014年07月18日
荒木俊雄回顧展 7
●前の日記から続きです。
第12回まちなかアートギャラりーin富士宮が12年目を向かえ作家さんと商店街の人と人の交流に費やしたと言われる作家の荒木俊雄さん。
愛知県常滑市出身、フランス美術大賞展にグランプリを受賞するほどの人で、富士宮市在住で惜しげなく市役所などにも作品を常設するほどでしたが、昨年12月に急逝しました。

まちなかアートギャラりーでは西町の旧小松屋さんで「荒木俊雄回顧展」を開きました。

彼の作品は赤い陶芸が特徴的で誰一人も、この色は真似出きません。

右の赤い作品は「現代へのメッセージ」





まちなかアートギャラリーin富士宮は、富士宮市商店街で7月10~15日まで
第12回まちなかアートギャラりーin富士宮が12年目を向かえ作家さんと商店街の人と人の交流に費やしたと言われる作家の荒木俊雄さん。
愛知県常滑市出身、フランス美術大賞展にグランプリを受賞するほどの人で、富士宮市在住で惜しげなく市役所などにも作品を常設するほどでしたが、昨年12月に急逝しました。
まちなかアートギャラりーでは西町の旧小松屋さんで「荒木俊雄回顧展」を開きました。
彼の作品は赤い陶芸が特徴的で誰一人も、この色は真似出きません。
右の赤い作品は「現代へのメッセージ」
まちなかアートギャラリーin富士宮は、富士宮市商店街で7月10~15日まで