QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年06月17日

ピロシキ専門店

富士市吉原商店街にピロシキ専門店「3776type」が6日オープンしました。
ピロシキ専門店

フジヤマ・ピロシキ・プロジェクトとして二年前の「しらす街道フェア」のイベントなどで販売をしています。

オープンの花輪には、
ピロシキ専門店

入り口には店名が、
ピロシキ専門店

外からも見えますが、壁一面に格子状になって富士山にちなんで3776個をイメージしているそうです。
ピロシキ専門店
厨房も見えます。

ピロシキ屋さんに見えますか? 天然酵母の自家製パンも販売。
ピロシキ専門店

この日はお客さんが絶え間なくて、あっという間にストックが減って、
ピロシキ専門店

しらすクリームピロシキ 240円
ピロシキ専門店
富士市の田子の浦漁港で水揚げのしらすを使用、ホワイトクリーム入りの定番メニューです。

長谷川農産マッシュルームのカレーピロシキ 240円
ピロシキ専門店
富士市の長谷川農産のマッシュルームは市内でも入手困難のプレミアム

ここのメニューは地元産をふんだんに使ったピロシキ

いままでイベントでお目にかかったのですが、商店街にお店が出来て気軽に買えるようになりました。
富士市吉原2-9-21
TEL 0545-53-1854
営業時間 10:00〜17:00
月曜定休日

今年も22日の「しらす街道フェア」にもイベント出店するそうです。



同じカテゴリー(まちネタ)の記事画像
反射炉焼き
日比野克彦展、富士市で
地域の絆づくりプランナー体験
パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」
パン祖のパン祭2017
高砂蔵開き2017 大盛況(3)
同じカテゴリー(まちネタ)の記事
 反射炉焼き (2017-02-01 00:08)
 日比野克彦展、富士市で (2017-01-29 07:14)
 地域の絆づくりプランナー体験 (2017-01-28 23:57)
 パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」 (2017-01-28 07:56)
 パン祖のパン祭2017 (2017-01-27 00:10)
 高砂蔵開き2017 大盛況(3) (2017-01-21 22:35)

Posted by 宮サン  at 05:35│Comments(2)まちネタイベント
この記事へのコメント
この壁、きっと掃除が大変ですよ。と、リアルなことを言ってみる。
Posted by てつらんた at 2014年06月17日 08:07
>てつらんた さん
それは、気づかなかった。
Posted by 宮サン宮サン at 2014年06月17日 20:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピロシキ専門店
    コメント(2)