2014年05月21日
富士山盛り&白はんぺん
今朝水揚げされたばかりの生しらすを提供する富士市田子の浦漁協の「漁協食堂」で、

この日は生しらすが大漁との情報を得て、→ 田子の浦漁業協同組合(リンクです)
毎日更新されるようです。
行ってきました。
生しらすがたっぷり入った「富士山盛り」850円を注文

ぷりぷり生しらす&釜揚げしらす
ご飯が見えません、しらす出汁の味噌汁付き

生しらすだけで富士山盛り

しらすが新鮮なので目が光ってます。
いただきまーす、

ほどよい弾力とぷりぷり食感、水揚げの漁協ならではの味。
生しらすは鮮度が命ですから持ち歩きは不可能ですね。冷凍も販売してますが生にはかないません。
開放感バッチリの食堂でした。

売店でこんなものを発見、黒はんぺんなら地元ご用達品ですが、

白はんべんを保護しました。
お店の方に小皿を用意してもらい、食堂で食べてみました

原材料は黒はんぺんと同じ魚肉です、
醤油をかけて、いただきまーす

魚肉なので蒲鉾のような味、でも黒はんぺんのような粗めの感触
静岡県内の「はんぺん」は、あくまでも魚肉が主役です。
ビールのおつまみですね。
この日は生しらすが大漁との情報を得て、→ 田子の浦漁業協同組合(リンクです)
毎日更新されるようです。
行ってきました。
生しらすがたっぷり入った「富士山盛り」850円を注文
ぷりぷり生しらす&釜揚げしらす
ご飯が見えません、しらす出汁の味噌汁付き
生しらすだけで富士山盛り
しらすが新鮮なので目が光ってます。
いただきまーす、
ほどよい弾力とぷりぷり食感、水揚げの漁協ならではの味。
生しらすは鮮度が命ですから持ち歩きは不可能ですね。冷凍も販売してますが生にはかないません。
開放感バッチリの食堂でした。
売店でこんなものを発見、黒はんぺんなら地元ご用達品ですが、
白はんべんを保護しました。
お店の方に小皿を用意してもらい、食堂で食べてみました
原材料は黒はんぺんと同じ魚肉です、
醤油をかけて、いただきまーす
魚肉なので蒲鉾のような味、でも黒はんぺんのような粗めの感触
静岡県内の「はんぺん」は、あくまでも魚肉が主役です。
ビールのおつまみですね。