QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年03月15日

東日本大震災展

富士市立中央図書館で16日まで「東日本大震災展」をエントランスホールで開いてます。

先日、オープニングセレモニーがありました。
東日本大震災展
撮影は、富士市在住のフォトジャーナリスト庄司博彦さんの作品です。

震災直後から現地入りをして写真で支援しています。
東日本大震災展

被災地で出会った歌人の工藤さんの作品(五行句)も展示
東日本大震災展

被災した中学生(石巻市立万石浦中学、石巻市立渡波中学)に使い切りカメラを渡して、写真を撮ってもらった作品
東日本大震災展
はじめての笑顔、

震災を体験した目から見た作品
東日本大震災展

庄司さんは風化させないように写真媒体を使って活動しています。今月も石巻に支援に行ってます。







同じカテゴリー(イベント)の記事画像
パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」
パン祖のパン祭2017
高砂蔵開き2017 大盛況(3)
高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2)
高砂蔵開き2017 鏡開き(1)
にしの市(1月8日)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」 (2017-01-28 07:56)
 パン祖のパン祭2017 (2017-01-27 00:10)
 高砂蔵開き2017 大盛況(3) (2017-01-21 22:35)
 高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2) (2017-01-21 07:55)
 高砂蔵開き2017 鏡開き(1) (2017-01-19 22:48)
 にしの市(1月8日) (2017-01-13 23:18)

Posted by 宮サン  at 20:30│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災展
    コメント(0)