QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年07月05日

ふじさんさろん 6

第11回ふじのみや・まちなかアートギャラリーが、駅前商店街~西町商店街まで。
 ■■ その6 ■■

駅前の富士宮市立中央公民館にスタンプラリーの抽選会場に行って見ると、
ふじさんさろん 6

なにやら、にぎやかですね「ふじさんさろん」になってお茶が無料でおもてなし、抽選ボックスも、
ふじさんさろん 6

私も一枚、
ふじさんさろん 6

抽選しながら、周りの壁すべてに市内の幼稚園・保育園児の「ふじさんだいすき」の絵が展示していました。
ふじさんさろん 6

ふじさんさろん 6

ふじさんさろん 6

ふじさんさろん 6
こういう回遊と仕掛けも良いアイデアです。

作家さんのアートもいいですが、こういう皆のアートもいいですね。

 その7へつづく、



同じカテゴリー(まちネタ)の記事画像
反射炉焼き
日比野克彦展、富士市で
地域の絆づくりプランナー体験
パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」
パン祖のパン祭2017
高砂蔵開き2017 大盛況(3)
同じカテゴリー(まちネタ)の記事
 反射炉焼き (2017-02-01 00:08)
 日比野克彦展、富士市で (2017-01-29 07:14)
 地域の絆づくりプランナー体験 (2017-01-28 23:57)
 パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」 (2017-01-28 07:56)
 パン祖のパン祭2017 (2017-01-27 00:10)
 高砂蔵開き2017 大盛況(3) (2017-01-21 22:35)

Posted by 宮サン  at 06:59│Comments(2)まちネタイベント
この記事へのコメント
これ、タイルにして駅を飾ったら、富士宮に来るすべての人に見てもらえるのにな、そういう発想の人はすませんか(笑)
Posted by いけずな京女 at 2013年07月05日 08:34
>いけずな京女さん
そのアイデアはいいかも。
Posted by 宮サン宮サン at 2013年07月07日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふじさんさろん 6
    コメント(2)