2013年05月05日
流鏑馬に行ってみた、その1
今日は富士宮市の富士山本宮浅間大社で流鏑馬祭りがあり寄ってみました。

とても良い天気でした。
流鏑馬本祭りが9時から始まりました。


神事流鏑馬のために試走します、


古式流鏑馬式が10時から始まりました。

桜門の前で、

こちらは走らないで的を射ります。



組み写真でどうぞ。

次は走って的を射ります。
本殿ではお参りの方で長蛇の列でした、世界文化遺産の内定が決まったからでしょうか?

(横長写真です、下のスライダーを右に動かすと隠れた写真が見えます)
つづく。
とても良い天気でした。
流鏑馬本祭りが9時から始まりました。
神事流鏑馬のために試走します、
古式流鏑馬式が10時から始まりました。
桜門の前で、
こちらは走らないで的を射ります。
組み写真でどうぞ。

次は走って的を射ります。
本殿ではお参りの方で長蛇の列でした、世界文化遺産の内定が決まったからでしょうか?
(横長写真です、下のスライダーを右に動かすと隠れた写真が見えます)
つづく。
Posted by 宮サン at 22:59│Comments(0)
│イベント