2012年12月26日
生シラスで御膳
富士宮神田商店街に「しらすの八幡」さんがオープンしたので寄ってみました、浅間大社から商店街を歩いて直ぐです(富士宮市大宮町5-20)。
持ち帰りのシラスもいいが店内で食べられます、券売機で八幡御膳850円に、

やっぱり生しらす丼、生が苦手なら釜揚げしらす丼もあります。
専門店ですから他のメニューはありませんね、しらす一筋、さすがです。
八幡御膳は全部入りです、

生しらす、釜揚げしらす、桜海老、しらす佃煮、黒はんぺん、具はセパレートできました。
自分で好きな丼をつくることが出来ます。
では、生しらすをたっぷり丼に入れて

完成です、

ご飯が見えないほど生しらすを投入です、これだけ入れても単品としても残るほど。
ご飯は少し残したところで黒はんぺん、しらす佃煮を入れて、お茶漬けにしました、

こちらも美味です。
富士宮市内でも生しらすが食べられるのは珍しいです、しらすの八幡さんは富士市にあり、しらす街道では港沿いに何軒もあるので、そちらもどうぞ。
持ち帰りのシラスもいいが店内で食べられます、券売機で八幡御膳850円に、

やっぱり生しらす丼、生が苦手なら釜揚げしらす丼もあります。
専門店ですから他のメニューはありませんね、しらす一筋、さすがです。
八幡御膳は全部入りです、

生しらす、釜揚げしらす、桜海老、しらす佃煮、黒はんぺん、具はセパレートできました。
自分で好きな丼をつくることが出来ます。
では、生しらすをたっぷり丼に入れて

完成です、

ご飯が見えないほど生しらすを投入です、これだけ入れても単品としても残るほど。
ご飯は少し残したところで黒はんぺん、しらす佃煮を入れて、お茶漬けにしました、

こちらも美味です。
富士宮市内でも生しらすが食べられるのは珍しいです、しらすの八幡さんは富士市にあり、しらす街道では港沿いに何軒もあるので、そちらもどうぞ。
Posted by 宮サン at 12:55│Comments(2)
│食事
この記事へのコメント
券売機が潔い!(笑)
Posted by いけずな京女 at 2012年12月27日 08:47
>いけずな京女 さん
そっちかい、笑。
そっちかい、笑。
Posted by 宮サン
at 2012年12月28日 20:38

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |