QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年11月16日

富士宮市は宝箱

明日、明後日は富士宮市で産業フェアが開催します。

https://www.facebook.com/sangyofair

五年ぶりのイベントですから他課からの一緒のイベントも目白押しです。

産業フェアでは、

第10回商工まつり
第40回農業祭、場所:富士宮ファーマーズマーケット
第46回緑化祭花木市
第26回林業祭
第46回緑化祭花木市
第40回市民生活展
第46回緑化祭花木市
第6回環境フェア
第4回のりもり祭
国際交流フェスティバル2012秋
富士宮キッズイベント

一日楽しめそうです、笑

一度に開催中、
ぜひ富士宮市に足を延ばしてくださいね、
次回は五年後ですよ。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」
パン祖のパン祭2017
高砂蔵開き2017 大盛況(3)
高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2)
高砂蔵開き2017 鏡開き(1)
にしの市(1月8日)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 パン祖を訪ねる「いちごウォーキング」 (2017-01-28 07:56)
 パン祖のパン祭2017 (2017-01-27 00:10)
 高砂蔵開き2017 大盛況(3) (2017-01-21 22:35)
 高砂蔵開き2017 地元美味しいもの(2) (2017-01-21 07:55)
 高砂蔵開き2017 鏡開き(1) (2017-01-19 22:48)
 にしの市(1月8日) (2017-01-13 23:18)

Posted by 宮サン  at 07:11│Comments(3)イベント
この記事へのコメント
どこでもドアがほしい…。

風邪は完治しましたか?楽しんできてください。
Posted by いけずな京女 at 2012年11月17日 08:11
今日行ってきましたが、ブロガーさんは誰もいませんでした。
顔見知りは唯一、富士商工フェアでも会った大塚畳店の太田さんだけ。
寒空の雨の中、とても暇そうでした・・・。
Posted by SemiPro(佐野進一)SemiPro(佐野進一) at 2012年11月17日 17:27
こんにちは

富岳のハンバーガーが

食べたかったですね。
Posted by ピアピア おさちゃんピアピア おさちゃん at 2012年11月18日 16:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士宮市は宝箱
    コメント(3)