2012年09月23日
富士宮バル2 行ってきました
地元なんで富士宮バル2に参加してみました、(9/22)
チケットは事前に購入です、

五枚つづりの回数券方式でバル参加店で店の指定メニューで金券として一枚使えます。
一人なら五軒飲み歩きが出来ます、五人なら一度に一軒利用できますね。
●一軒目、「ふくじん」さんで秋分の満月ミニラーメン

ドリンクは冷酒に決定、しかも一升瓶テイクオフです、あらら私が一番乗り、笑

ではミニラーメンと一緒にいただきまーす、

●二軒目はお宮横丁「ポーク神社」さん、新製品MKB38串

MKB38串とマッコリ

ポーク神社といえばLYB豚です、その豚と地元のチキン、ビーフ、蒲鉾が一緒に味わえます。
おちゃめな店長です、

●三軒目は「焼肉ハウス力(リキ)」さんです、牛筋煮込みと生ビール

箸で持ち上がらないほどトロトロに煮込んでありました、

●商店街にある「おーそれ宮」に寄ると

当日券は売り切れてました、

関係者と一般のバル参加者も集まり乾杯もありました。
バル実行委員会の会長が挨拶をしています、

市長さんも駆けつけてくれました、

右側に富士宮バル大使に任命されたカズ&アイ(静岡よしもと)も同席です。
●四軒目は「十六夜カフェ」さんは駅前おかみさんの会が店前スペースを露店風で楽しめます

親善大使のカズ&アイさんをご案内しました、

おつまみはサラダ、ソーセージ、曽我漬け、バイエルンマイスタービールでした。

●五軒目は「割烹 竹の子」さん、湯葉の茶巾煮と冷酒

お座敷にご案内されました、いただきまーす、

●六軒目は「岩市本店」で〆ましょう

チケット五枚で六軒目なのは四軒目はお客様をご案内したので、
岩市(蕎麦屋)さんは、いろいろ選択できます、

冷おろし蕎麦と蕎麦焼酎をゲット

蕎麦湯付きでした。
商店街沿いの50軒がバル参加店で夜遅くまで人で賑わってました。
チケットは事前に購入です、

五枚つづりの回数券方式でバル参加店で店の指定メニューで金券として一枚使えます。
一人なら五軒飲み歩きが出来ます、五人なら一度に一軒利用できますね。
●一軒目、「ふくじん」さんで秋分の満月ミニラーメン

ドリンクは冷酒に決定、しかも一升瓶テイクオフです、あらら私が一番乗り、笑

ではミニラーメンと一緒にいただきまーす、

●二軒目はお宮横丁「ポーク神社」さん、新製品MKB38串

MKB38串とマッコリ

ポーク神社といえばLYB豚です、その豚と地元のチキン、ビーフ、蒲鉾が一緒に味わえます。
おちゃめな店長です、

●三軒目は「焼肉ハウス力(リキ)」さんです、牛筋煮込みと生ビール

箸で持ち上がらないほどトロトロに煮込んでありました、

●商店街にある「おーそれ宮」に寄ると

当日券は売り切れてました、

関係者と一般のバル参加者も集まり乾杯もありました。
バル実行委員会の会長が挨拶をしています、

市長さんも駆けつけてくれました、

右側に富士宮バル大使に任命されたカズ&アイ(静岡よしもと)も同席です。
●四軒目は「十六夜カフェ」さんは駅前おかみさんの会が店前スペースを露店風で楽しめます

親善大使のカズ&アイさんをご案内しました、

おつまみはサラダ、ソーセージ、曽我漬け、バイエルンマイスタービールでした。

●五軒目は「割烹 竹の子」さん、湯葉の茶巾煮と冷酒

お座敷にご案内されました、いただきまーす、

●六軒目は「岩市本店」で〆ましょう

チケット五枚で六軒目なのは四軒目はお客様をご案内したので、
岩市(蕎麦屋)さんは、いろいろ選択できます、

冷おろし蕎麦と蕎麦焼酎をゲット

蕎麦湯付きでした。
商店街沿いの50軒がバル参加店で夜遅くまで人で賑わってました。
Posted by 宮サン at 08:04│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
いいなあ。一度は行きたいものですが。
けど、おつまみが重い物が多いのがちとツラい。
けど、おつまみが重い物が多いのがちとツラい。
Posted by いけずな京女 at 2012年09月23日 08:53
>いけずな京女さん
ちとガッツリ系の店ばかりをチョイスしすぎたかな。
ちとガッツリ系の店ばかりをチョイスしすぎたかな。
Posted by 宮サン
at 2012年09月24日 06:10

行ってみたかったですね。
羨ましいです。
羨ましいです。
Posted by フライくん at 2012年09月26日 09:51
>フライくん さん
第3回はあるのかな?
第3回はあるのかな?
Posted by 宮サン
at 2012年09月26日 15:55
