QRコード
QRCODE
 ↑  ブログ内検索 ↑ で 「富士宮やきそば」「吉田のうどん」「つけナポリタン」で検索すると、今までのアーカイブを表示します。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年08月03日

富士ブルーベリー共和国、頂きました。

富士市のクレープ専門店「オレンジポット」でブルーベリー特集だったので寄ってみました。

店頭表示です、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。

富士ブルーベリー共和国のブルーベリーを使用とのことです。

富士市大渕地区でブルーベリーを観光にしているグループがあり、今年6月に共和国を立ち上げて展開しているようです。

イオン富士宮店のオレンジポットに寄りました、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。
実はオレンジポット・デビューなんですぅ、笑

注文したら目の前でクレープを焼き始めました、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。

カスタードブルーベリーにブルーベリーを追加しました。
富士ブルーベリー共和国のブルーベリーを投入です、粒が大きいですね、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。

出来上がりです、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。
これではブルーベリーが見えないので、

オープンです、右下に丸ごとブルーベリーの粒が見えます、
富士ブルーベリー共和国、頂きました。

ジャムが程よい甘さとシンプルな果肉の味がクレープとバッチリ合います。一般的なジャムより酸味が無くてストレートな味が好感です。
ブルーベリーの粒も大きくて思ったより食べ応えがあのます、こういう地産地消活動はもっと応援と宣伝をしたいですね。今度は富士ブルーベリー共和国におじゃましたいです。


同じカテゴリー(ご当地グルメ)の記事画像
白糸とうがらし麺
富士山特産品フェア
富士山の麓でBBQ
第9回 いのちと食を考える集い
ちょい足し富士つけナポ
2017東海・北陸B-1グランプリ富士市開催決定
同じカテゴリー(ご当地グルメ)の記事
 白糸とうがらし麺 (2016-11-01 20:20)
 富士山特産品フェア (2016-10-31 00:10)
 富士山の麓でBBQ (2016-10-23 09:04)
 第9回 いのちと食を考える集い (2016-10-06 23:54)
 ちょい足し富士つけナポ (2016-08-01 17:57)
 2017東海・北陸B-1グランプリ富士市開催決定 (2016-07-25 01:51)

Posted by 宮サン  at 04:20│Comments(3)ご当地グルメ
この記事へのコメント
ブルーベリークレープをお買い上げ頂きありがとうございます!
ジャムに使われているブルーベリーも共和国のブルーベリーです。
自分で作る大変さはあるようですが、味の変化をつけやすいというメリットもありますよねもありますよね。
次は焼きそばに!(笑)
Posted by ゆみっぺ at 2012年08月03日 06:57
>ゆみっぺさん
コメントありがとうございます。
次回はブルーベリーの別メニューに挑戦したいです。ブルーベリーのイメージが変わりました。
Posted by 宮サン at 2012年08月04日 21:23
本当に
大きいブルーベリーが入っているんですね!!

ジャムも共和国のブルーベリーだなんて
なんとも豪華

富士宮に行ったときは
食べてみたいですっ!!
Posted by するがの幸するがの幸 at 2012年08月15日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士ブルーベリー共和国、頂きました。
    コメント(3)